2012年8月9日木曜日

Macのセーフモード

フォント周りの挙動がおかしいとき、ハードディスクの修復が必要な際は
Macをセーフモードで起動するとそこで修復がされる
(フォントキャッシュの削除等が行われる)


セーフモードで起動 (セーフブート) するには、次の手順を実行します。


  1. お使いの Mac がシステム終了していることを確認します。
  2. 電源ボタンを押します。
  3. 起動音が聞こえたら、すぐに「shift」キーを押したままにします。「shift」キーは、起動音の前ではなく、起動音の直後に押してください。
  4. 灰色の Apple アイコンと進捗状況インジケータ (回転するギアマーク) が表示されたら「shift」キーを放します。
  5. Mac OS X v10.4 ~ Mac OS X v10.6.8 では、起動時のログインウインドウに「セーフブート」と表示されます。このログインウインドウは、普段は自動的にログインする場合でも表示されます。Mac OS X v10.2 ~ v10.3.9 の起動時は、Mac OS X の起動画面に「セーフブート」と表示されます。


セーフモードを解除するには、起動中にどのキーも押さえず、通常通りコンピュータを再起動します。
http://support.apple.com/kb/HT1455?viewlocale=ja_JP 

…私の環境(Power Mac G5+OS10.4)ではセーフブート起動前に、
「ブオーン」という普段聞かないような音が長い時間していましたが、
故障ではないので、気にしなくて良さそうです。

OSのディスクを入れなくても修復が出来るのは便利ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿