2013年7月19日金曜日

受け継がれる写真:津田直さんトークショーにて

先日、写真家の津田直さんのトークショーに行きました。
旅の雑誌『Scapes』の刊行記念のイベントで
ミャンマーへの撮影旅行についての内容でした。

その中で、感動した話があります。
津田さんが訪れた、あるミャンマーのご家庭。
そのお家に、今は亡くなってしまったおじいさん、おばあさんを
撮影した1枚の写真がありました。

湿気の多いミャンマーで、水に濡れない様に大切に
ファイルされて飾ってあったその写真を見て、
津田さんは、「先祖代々守られて、受け継がれていく」
一枚の写真の力を感じたそうです。

私も、その話を聞いて、写真を撮るという事の本質を
見たような気がしました。

撮られた本人、撮った本人がいなくなってしまっても、
その痕跡を残す事ができる。
写真の持つ力の凄さはそこにあるのでは無いかと思います。

私がフィルムでの撮影が好きなのも、ネガであれ、プリントであれ、
写真が物質としてこの世界に残る事に魅力を感じる…という事が
大きな理由です。

いつまで、フィルムで写真を撮る事が出来るかわかりませんが、
出来る限りは、写真を撮って、世の中に残していこうと思います。

‘Scapes (スケープス) 2013年 06月号 [雑誌]‘Scapes (スケープス) 2013年 06月号 [雑誌]

ユニライフ・コミュニケーションズ 2013-05-07
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

0 件のコメント:

コメントを投稿