フィルムカメラでの写真撮影を楽しんでいます。
デジタルも良いのですが、仕事で画像データを扱う事が多いため、
趣味としての写真は、フィルムの方が楽しめます。
いくつかのカラーネガフィルムを試した結果、
一番好きな色味だったのが、このフィルム。
フジカラー PRO400H です
海外向けに作られた製品という事なので、
少し青みがかった、柔らかい色が出ます。
今は35mmのみですが、中判カメラを買ったら
ブローニーも試してみたいです。
[作例]
![]() |
PENTAX MZ-3/FA50mm f1.4/2013.01 |
![]() |
PENTAX MZ-3/FA50mm f1.4/2012.12 |
![]() |
PENTAX MZ-3/FA35mm f2.0/2013.02 |
![]() |
PENTAX MZ-3/FA35mm f2.0/2013.02 |
特に、白い色の被写体を撮ると絵になります。
●フィルム本来の色は…?
Canonのフラットベットスキャナー『CanoScan 9000F MarkII』は、ネガフィルムもスキャン出来るので、
![]() |
ブローニーサイズまでフィルムスキャン可能な「CanoScan 9000F MarkII」 |
PRO400Hを無補正でスキャンしてみました。
![]() |
PENTAX MZ-3/FA35mm f2.0/2013.05/CanoScan 9000F Mark II |
比較用に、DPE店でスキャンしてもらったもの(色補正あり)
![]() |
PENTAX MZ-3/FA35mm f2.0/2013.05/DPEショップにてスキャン |
スキャナーの性能や写真にも寄ると思うのですが、確かに、青っぽいですが、
そこまでミント調…という感じはしませんね。
フィルム専用のスキャナーならもう少し色が違うのかもしれません。
富士フイルムのフィルム銘柄整理によって、今まで国内で販売されていた
PRO400が廃止になってこちらのPRO400Hが日本でも正式に
発売される事になりました。
フィルムの銘柄がどんどん減って行くのは複雑な気持ちですが、
ひとまず無くならなくてホッとしています。
-----------
満足度:★★★★★
0 件のコメント:
コメントを投稿